2025.07.21 15:06デザインスクール セナハウスデッサン、手書きポスター制作、などなどレッスン生のみなさんよく頑張っています。パソコンソフトでは得られない手書きの良さはデザインする上でとても大切なこと。手書きをすることで発見、気づきが生まれる訳です。その気づきが将来デザイナーになった時、素晴らしい財産に結びつくのです。
2025.07.21 15:00デザインスクール セナハウスこの日のデザインスクール セナハウスのデザイン講座。デッサン講座は、線で面を描く練習。いい感じでデッサンの実習が進んでいます。セナハウスのデザイン講座は、今日が3回目の方と5回目の方。3回目の方はイメージトレーニング。いつも自信がないと言いながらも今日のご自身の作品は素晴らしいです。実は宿題で描いてこられた作品を観てここの部分を・・・とか、この線を・・・・とかアドバイスした結果です。自分がこんなにきれいに描けるとは思わなかったと大喜びとともに自信もできたでしょう。今後の作品がとても楽しみです。そしてもう一人は、色彩の勉強。色についての研究をされています。とても面白いことをされているので、もう一人の受講生も興味津々です。さぁ、今日はこの後、大阪で仕事。ガ...
2025.07.20 08:10デザインスクール セナハウスこの日は、パンフレットのデザイン、4ページものです。セナハウスでは、イメージトレーニング、デッサン、コラージュと順は、個人差がありますが一通り手描きで綺麗な線、形が描けると判断した後パンフレットデザインの制作をしていただきます。その課題に於いて、スポンサーを自ら決め、誰に見せるパンフレットなのか、そして自身がデザインしたものがどのように社会的、営業的に効果を齎せるのかを企画書に纏めます(販促展開)。その後サムネイルを描きます。いくつかの案のサムネイルから原寸ラフスケッチをモノクロで描き、その上で色鉛筆で着色をします。そうして仕上がったのがこの作品(全て手描きです。)ボディコピーは、入っていませんが大変良く出来ています。本来であれは、このカラーラフに基づ...
2025.07.20 07:55デザインスクール セナハウス真っ黒に塗りつぶしているように感じられるかもしれませんが、これは、一本一本の髪の毛より細い線の集合です。 いわゆるカンデンスキーの点、線、面です。定規は使っていません。
2025.05.20 08:10デザインスクール セナハウスコラージュとイメージトレーニング。コラージュは、選ばれた素材(チラシ)がとても良いです。その素材をそのまま使うでなく、自分なりに工夫をされ加工されました。 そうすることで予想外のスタイルになり、それらを構成することで素敵な作品に仕上がりました。 デザインをするとは、より良い素材を見つけ、その素材を自分の意図することに対し手を加える。 後は構成するチカラで、まさに創造の世界です。この創造は、描くという経験が齎され、気づきに繋がると考えます。その描くという課題であり、練習であるイメージトレーニング。 この日の仕上がりは、素晴らしいです。 真っ黒に塗りつぶしているように感じられるかもしれませんが、これは、一本一本の髪の毛より細い線の集合です。 いわゆるカンデ...